トイレ床の水漏れ
トイレの床が濡れている……その状況に直面した時に多くの人が真っ先に「この液体は何だ、何の液体だ?」と考えるでしょう。そしてまず考えるのが誰かが「失敗」した可能性、もちろん一人暮らしなら自分が「失敗」した可能性、その他あらゆる可能性について頭を巡らせることでしょう。そしてその結論として、便器と床の間から出てくる水のせいだと思い至った時の安堵感とそのあとに襲ってくる絶望感。「これ、どうするんだ?」。
トイレの床の水漏れは、場合によってはトイレに関するアクシデントのうちでも、便器を外して確認しなけれいけなかったり、最悪の場合は便器ごと取り換えたり、と結構大仰な作業が必要になる厄介なものです。
トイレ床水漏れ時に確認すること
トイレの床の水漏れには、何パターンかの原因が考えられます。それぞれの原因となりうつ箇所に問題の有無を確認することで、何が原因なのかを推測することができます。 まずはその時点で濡れている箇所を雑巾などで拭きます。そのあと床が濡れていない状態で床の便器とタンク付近に乾いたぞうきんを敷いて一晩置いておいてみましょう。どこがどれくらい濡れているのかが分かれば、原因個所特定のヒントになります。では、以下で素人が自分で原因を特定できる箇所と方法を見ていきます。 |
便器・タンクの結露
これが原因なら解決は簡単・無料です。便器やトイレタンクの結露が原因で、それが床に落ちて濡れていた、というケースです。これはもうパッと見てわかるものですので、まずはこれが原因である可能性を考えましょう。もしこれが原因であれば、結露自身は湿度と温度の関係で空気中の水蒸気が液体化する現象ですので、それを防ぐために換気扇を回し続けることでトイレ内の湿度を下げたり、トイレのドアをきっちり締めることで室内の温度変化を極力抑えるなどで、床濡れは解消できます。 |
トイレタンクとパイプ・水道の元栓の接合部からの水漏れ
タンク内外問わずトイレタンクのトラブルが原因で、床にまで水が出てきてしまい、床を濡らすという場合です。このケースでは、ナットを締め直したり、劣化したパッキンの交換などで問題を解決できることがあります。タンクの水漏れについては「タンクの水漏れ」ページで詳しく紹介しています。 |
ウォシュレットが原因での水漏れ
ウォシュレット本体の部品や各結合部分から水漏れを起こして、その被害が床にまで至っているケースです。これについては「ウォシュレットの水漏れ」ページで詳細に説明してあります。 |
一番厄介な原因
まずやることは、水道の元栓を締めることです。これで当座は水漏れによる被害は防げますし、作業中の事故も防止することができます。 タンクの外からの水漏れの場合に次にすることは、タンクとパイプ、タンクと水道栓の接合部のナットの緩みがないかをチェックすることです。それで問題がなければ次は同じく接合部のパッキンの劣化の有無の確認です。ナットが緩んでいれば締めれば済むことですし、パッキンの劣化の場合もホームセンターで販売しているもので代用可能な場合があるので自力での格安解決が可能です。
対して、タンクの中での水漏れの場合ですが、まずはタンクの蓋を開けて中を見てみましょう。トイレタンクの中には、貯水量を感知するための「浮き玉」や「ボールタップ」、ボールタップが故障した時に機能する「オーバーフロー管」、レバーと連動して水を流す戸気に開閉する「フロートバルブ」などがあります。それぞれの部品がそれぞれの機能を果たしているかここで確認しましょう。
この時、フロートバルブが劣化していれば交換を、浮き玉がはずれてしまっていたらきちんとつけてあげましょう。
1位 生活水道センターの分析
水道修理センターの分析
生活トラブル救急車の分析
クラシアンの分析